Translate

2020/05/01

【自分史③】自分癒しの時期


自分癒しの時期


2018年3月から意識したことは、自分の心の声を知ることでした。
今までは人の価値観を自分の価値観として生きてきたけど、自分の中の軸を見つけようと思い、始めたのが1日1ブログチャレンジでした。

そう、このブログを始めたきっかけは自分を知り、自分を癒すためだったのです。

毎日感じたことを自由にアウトプットする。

それだけのスタートでした。
日記じゃなくて、ブログにしたのは、人に見られている緊張感で継続できると思ったから笑

そしてひとり旅にも出ました。
有名な観光地ではなく自然が多い土地まで行く。
この時期に行ったのはこちら▼
養老渓谷(千葉県)
大陽寺(埼玉)
神津島(東京)
*ブログにリンクします

5月に行った神津島で、ようやく人との出会いに純粋に喜べました^^


このブログを作成してよかったなと思うのは、2年経った今でも、同じようなことに悩んだ時に振り返れること。

「あ〜、この時こう感じていたんだよな」って思い出せます。

色々ありましたが、2019年5月には外資系人材開発コンサルティング会社でマーケティングとして働き始めました。
デザインの技術や文章を書く技術、企画運営など新しいことを学んでいます。
また数年後に自分史をストーリー的にまとめられるように、ネタを作っていきたいと思います^^


2018年は「癒しの年」
2019年は「やりたいと思ったことに躊躇せずチャレンジする年」
2020年は「自分のレベルを上げる年」