Translate

2018/05/10

神津島へ3泊4日の一人旅〜下調べ編☆


4月30日に大陽寺から下山してきた後そのまま船に乗って、
神津島へ3泊4日の一人旅をしてきました~♪( ´▽`)

神津島は初めて!
どこかで目にした神津島の星空に惹かれて、
「あ!ここ行きたい!」
って勢いで決めて、旅の手配全部しました♪

神津島は東京から約137km離れている、伊豆諸島の最南端島♪
どんな島なのか、何があるのか、何が見どころなのか全くわからなかったので、
決めてから全部調べました( ✌︎'ω')✌︎

弾丸の一人旅ですが、私は行き当たりばったりよりも、ちゃんと調べてから無駄なく旅行を楽しみたい性格なので、めっちゃ下調べしましたぁww

安く行ける交通手段、宿、観光地、神津島内での移動手段、必ず行っておきたい飲食店、歴史、気温、東京から持って行くべきもの、などなど・・・

O型のくせに、旅行は細かく計画練るやつですw
だって限られた時間の中で、濃厚な時間にしたいもんね!!
元旅行会社ですからね〜〜〜( ✌︎'ω')✌︎

下調べ編では以下のご紹介☆
・島までの交通手段
・宿泊場所
・見どころスポット
・かならず寄りたい飲食店
皆様の旅行の参考にしてくださいね( ✌︎'ω')✌︎


島までの交通手段


島までの交通手段は、ジェット船・フェリー・大型客船・セスナの4種類あります♪
料金と所要時間で選択してください^ ^

海路は東海汽船、空路は新中央航空で予約します♪( ´θ`)ノ

ジェット船の場合
(東京〜神津島)
所要時間:3時間40分
料  金:9,760円
(久里浜〜神津島)
所要時間:3時間00分
料  金:7,750円
(熱海〜神津島)
所要時間:1時間00分
料  金:6,440円

フェリーの場合
(下田〜神津島)
所要時間:2時間20分
料  金:4,080円〜8,070円

大型客船の場合
東京〜神津島)
所要時間:11時間00分
料  金:6,080円〜18,240円
横浜〜神津島)
所要時間:10時間00分
料  金:5,340円〜16,030円

セスナの場合
(調布〜神津島)
所要時間:45分
料  金:14,900円

私が今回利用したのは大型客船の2等和室(女性専用)です♪
ヤフオクで東海汽船の株主優待券を1500円で落札し、35%オフで乗船しました♪
(片道 6,340円 → 4,130円 に割引!)


宿泊場所

神津島で宿泊を選ぶには、民宿・ペンション・ホテル・キャンプが選べます^ ^
民宿では素泊まり相場が約6,000円、2食付きであれば約8,000円です♪

その他宿泊情報はコチラ

私が選択したのは民宿で2食付き♪
せっかく島に来て、島の味を堪能したい方にはお勧め( ^∀^)
新鮮な魚介料理がたっぷり出ます♡

GWに3泊するため、満室の影響で1つの宿に連泊できませんでした!
今回宿泊したのは、2泊をふもと屋に、1泊は長谷川に宿泊しました♪
民宿の場合、だいたい町の中に集合しているので、宿変更しても問題ありませんでした♪



見どころスポット

☆天上山
 神津島を代表する山!
 標高は572mで高尾山とほぼ同じくらいの山ですが、山頂付近からは伊豆諸島、太平洋を眺めることができる♪
 10合目まで到着してゴールではなく、山頂付近では砂漠・岩場・池・樹木を見ながら散策できます♪


☆赤崎遊歩道
 島の北端に木造で設置された赤崎遊歩道はダイビング&シュノーケリングスポット♪
 飛び込み台までも設置されていますww
 海に潜ると、綺麗な色の魚たちが沢山泳いでいます♪( ´θ`)ノ

☆海を一望で着る混浴露天風呂
 混浴露天風呂と聞いて、一番気になるはずwww
 水着は着用ですw
 露天風呂の他に、内風呂にはサウナもせってされている温泉保養センターです♪
 
☆千両池
 断崖絶壁の真下に、海と繋がった池!
 秘境とも言われている!

☆おたあ ジュリアの十字架
 江戸時代、徳川幕府によるキリスト教禁止令が出された際に弾圧に抵抗した、
おたあ ジュリアが島流しにされたのがこの神津島。
 彼女はこの島の人々に感銘を与えて来たと言われ、その記念碑として大きな十字架が建てられている。

☆星空ウォッチング
 今回の旅の目的でもあった星空ウォッチング!
 神津島には複数の星空観察スポットがあります♪
 同じ場所から四季折々の星座を眺めることができる(#^.^#)



必ず寄りたい飲食店

HYUGA BREWERY
 2017年にできたてのおしゃれなバー♪
 
AILANA
 ハワイを思わせるハンバーガーショップ♪

藤谷ベーカリー
 島唯一のパン屋さん♪









以上をリサーチし、いざ神津島に出発٩( ᐛ )و


>>>神津島へ3泊4日の一人旅〜1日目☆ につづく