Translate

2018/04/11

22日目〜無気力を抜け出す方法〜

サボり癖のある人じゃなく、
一つのことに打ち込んでて、その糸が切れたときに、人は燃え尽きて無理気力になるんだって。

理想と現実とのギャップ
責任感のある人
周りの反応を気にしやすい人
完璧主義者

少し前までは、自分の目標達成のためにスケジュール帳も真っ黒にして、人と会うことも欠かさず、家に帰るときは寝るだけの状態

だけど今はそこに対する気力が持てずに、1人でいる時間も増えて、今までできていたことができなくなって不安感に襲われる。

こんなことしてる自分はただの甘えかな、とか、周りはあんなに頑張ってるのに自分だけ、って、さらに負のスパイラルに入ってしまう

そんな時こそ、1人の時間がとっても大きな価値になるんだって
自分の感性を磨けるチャンス

気力がなくなった時は、自分の体に向き合いなさいと教えてもらった

心と体は繋がっていて、今まで心に体がついて行かなかったから腹痛になったり頭痛になったりしていたみたい

自分の心が元気になったときに、大切な土壌になる体をもう一度大切にしなさいって教えてもらいました

そして、三宮の占い師が行っていた通り(17日目〜本物の占い師に会う!?〜参照)、私はやっぱり気分屋で1人だと動かなくなるから環境を作ったほうがいい笑

なので仕組みづくり
平日の仕事終わりにまっすぐジムに行けるように、会社近くのジムに登録してみる

まずは週2〜3で通って、体が喜ぶことに集中してみる♪