
一人が好き
落ち着くし、ゆっくり考えられる
だけど、一人になるとネガティブな方に考え方が持ってかれる
頭でポジティブ変換しても、変わるのはその時一瞬だけ
私の悪い習慣はネガティブに考え込んでしまうことだなー
そんな習慣を断ち切る方法は、ポジティブ思考の習慣に変えて行こう!
ではない。
どんなに成功してるスポーツ選手でも、道場で師匠に鍛えられ、個人トレーナーからの的確なアドバイスにより、日々自分の限界突破をしている
大切なのは習慣を変えようと決断することではなく、
習慣を身につけるための環境を作ること
ダイエットをしたいと思ってる人が、一人で意思固めても、一人の力には限界がある
だからライザップのように安くないお金を出して、自分を追い込む環境を作って結果を出していく商売が人に求められる
私が所属していた起業家育成のチームは、自分の習慣、考え方、癖を変えるための環境が作られていたんだなと改めて気づきました
一人じゃ作れない環境を、人の力を借りて整えていく
それを与えてもらった自分が、今度は求めている人に提供していく連鎖も起きる
ってことは、与えてもらってばかりじゃなくて、自分も誰かが前に進むためのチャンスを提供できる
人のお役に立てる生き方したい自分だったら、まずは自分を整えて行こうと新ためて思った1日でした