Translate

2018/04/11

26.5日目〜体に優しいお粥レシピ〜

ちゃんとしたもの食べよう〜と思って、お粥作りました♪

風邪ひいた時とか、体調悪い時にいつも作るやつ(*´꒳`*)

野菜たっぷり、出汁たっぷりです(・∀・)


材料:
・煮干し 5本
・生姜 10g
・玄米 2カップ
・水 400ml×2
・むね肉 400g
・白菜 1/4カット
・しめじ 1袋
・卵 1コ
・しょうゆ 適量
・料理酒 適量
・みりん 適量
・塩 適量

作り方
1. 大きな鍋に、玄米2カップと水400mlを入れて沸騰させる。
沸騰させたら、しばらく中火で煮る。

2. むね肉は食べやすい大きさにカットして、ボウルに入れて塩、酒、しょうゆに漬ける

3. 白菜、しめじも食べやすい大きさにカット。
生姜はみじん切り。

4. 鍋の玄米が柔らかくなり始めたら、水400mlと生姜と煮干しとむね肉を入れる。
さらにしょうゆ、みりん、塩を適量入れて5分煮込む。

5. カットした白菜としめじを入れて蓋をする。5分ほど中火で煮込む。

6. 白菜が柔らかくなってきたのを確認したら、鍋の中身を全てかき混ぜて、弱火で3分煮込む。

7. 溶き卵を加えて蓋をする。

8. 卵が固まって、味見したら出来上がり♪

一人暮らしですが、明日のお弁当にも持っていけるように、多めに作りましたー(*´꒳`*)