
好奇心旺盛で、いろんなことをしたいと思う
海外旅行、カッコいい会社に転職、美容、ヨガ、瞑想、ヘルシーな食事、カフェ巡り
私たちは日々、メディアによって沢山の情報に触れることができる
ネットのなかった時代に比べると、多くのチャンスが与えられてる
だけど、日々、沢山の情報に振り回されて、本当に自分が求めていることは何なのか見失ってしまうことってある
そんな時、「何してるんだろう私」「なんか満たされないな」「もっとお金、時間、ステキな恋人がいたら満たされるのに」って、どんどん外に自分を満たすものを求めてしまう
でも、本当は自分を満たすものって自分の中なあるはずなんだよね
そのために、がむしゃらにいろんなものに手を出すんじゃなくて、自分が大切にしたい価値観に向き合ってみるの
幸せを実現するための
Be - Do - Have があります
Beは《なりたい状態》
Doは《すること》
Haveは《所有すること》
この順番ってすごく大事なの
多くの人は、
Do→Have→Be
か、
Have→Do→Be
になってる
例1)
転職すれば(Do)出世もできて(Have)モテるのに(Be)
例2)
もっとお金があれば(Have)美に時間をかけて(Do)綺麗になれるのに(Be)
一見、間違ってないように感じるかもしれないけど、
本当に自分を幸せにするならば、
Be→Do→Have
で生きるのが大事だよって言われた
例3)
私は人を癒せる存在になりたい(Be)
その価値観の元、人の役に立つことする(Do)
その結果、人からの信頼を集めた(Have)
簡単な例しかかけなかったけどこんな感じ
だから、自分のBe(価値観、なりたい状態)に向き合う時間を持つことが大事
自分に自問自答リストをしてみる
Whyを繰り返しながら、深掘りしてみる
全てはワクワクできる状態で
私はこんな感じ♪
・理想の女性像
→いつも健康でイキイキしてる
→自分がその場にいるだけで周りの空気が明るくなる
→人に勇気を与えられる存在になる
・理想の家庭
→夫婦が人生のパートナーでお互いを高め合う
→子供にいろんなチャンスを与えられる母親になる
→毎日暖かくて、なんでも話し合える家庭
・理想の生き方、働き方
→時間と場所に制限されることなく、いろんな人から求められる存在になる
→人に勇気を与える大人になる
などなど。
自分で向き合った価値観を生きて、自分の理想を現実に変えていく
私もまだまだチャレンジ途中
もっと楽しく生きていく♪