Translate

2018/04/11

25日目〜私のPMS対処法〜


女子ならではの毎月やってくる不調( ゚д゚)

PMS(c" ತ,_ತ)

*****
PMS(生理前症候群)とは。。

ホルモンバランスの乱れにより、ココロやカラダに起こるさまざまな症状のこと♪
排卵から月経にかけて女性ホルモンのバランスが崩れることでなる。

主な症状は、
カラダの場合、むくみ、下半身のだるさ、強い眠気、便秘、めまい、吐き気、胸の張り、食欲増加・低下など♪
ココロの場合、不安を感じやすい、イライラする、集中力なくなる、甘いもの食べたくなる、やる気の低下など♪

人によって、起こる症状が全く異なり、その症状の強さも個人でかなりの差がある_(:3」z)_
自分でコントロールするのも難しいんです。。

そしてココロの不調が起きてる時に恋人や異性友達には理解できない感情で当たってしまうこともあるから、男性にも知っておいてもらいたい(´⊙ω⊙`)

*****

私もそろそろやってきました〜(´-`).。oO

私が起こしやすい症状は、
・睡魔
ちゃんと寝てるのに、どこにいても何時でも眠い( ゚д゚)

・下半身のむくみ
太ったんじゃないかなって本当に不安になる

・下っ腹の張り
食事もそんなに量取ってないのにパンパンで苦しい

・憂鬱、悲しくなりやすい
一人の時間が本当に病みます(;ω;)

・食欲の増加
お腹すいてないのに、何か口に入れたい!
喉を通したい!!
甘いもの食べたい!

などなど、毎月、その時によって出る症状や強さが異なる(´-`).。oO

そんな症状があっても、うまく自分の体と付き合って行くこと、自分の体調の変化をしっかりと見つめながら自分の体を大切にして、その時々にあった効果的な対処方法を取り入れて行くことに慣れていきました♪

私のPMS対処法は。。

ホルモンリズムの把握

まずはPMSがいつ起こるのか、自分が予測できてることで突然の不調が起こっても、「あ、そろそろそんな時期だしな」って客観的に受け止められる♪
私は生理の3〜5日前から起こりやすいって把握できるようになったので、手帳に注意期間として書き込み_φ( ̄ー ̄ )
さらにその日に起きた症状も記録♪

会社にフルーツ持参!

今日はバナナ♪
まいばすけっとで5本付きで98円の30%OFFw
嬉しいー╰(*´︶`*)╯
スナック菓子とか買っちゃうと余計なカロリーや糖分とってしまうもんね♪
バナナに含まれるカリウムは、老廃物排出の効果に優れていてむくみ解消に良いんだって(°▽°)

クロレッツ(箱買い)

ガムを噛むことで食欲を抑えたり、安らぎホルモンのセロトニンを増やす(*´꒳`*)

定期的にストレッチ

トイレに行った時なんかでストレッチ♪
PMS中は血行が悪くなっちゃうから、体中に血を巡らせる♪
表情筋もしっかり動かすために「あえいうえおあお」を大きな口開けてやったり♪

食事はプロテインを積極的に摂取

食欲増加する期間中は炭水化物や甘いものやスナックを食べたくなりがち( ゚д゚)
だけどそれだと血糖値が急激に上昇する。
急激に上昇したものは急激に下がるから、さらに欲しくなってしまうの。
プロテインは長時間、持続的なエネルギーの源になってくれる♪


20代前半は定期的に起こる体の不調を客観的に捉えられなくて、食べ過ぎてしまう自分、体がむくんでしまう自分、落ち込みやすくなる自分に対して嫌感がたくさんあった。

でも歳を重ねるごとに、自分の体のリズムを把握して、その時その時にあった対処法を知って行くことで自分を大切にできる♪

そもそもこのホルモンバランスの変化は、女性が子供を産むために必要な準備期間の一つ。
女性にとってはなくてはならないものどもあるから、しっかり受け止めて上手に付き合っていきたい♪

大切なパートナーにも、自分はどんな症状を起こしやすいのかしっかり伝えておくことで、突然のイライラや憂鬱な時にも気にしないでもらえるようにコミュニケーションを取っておきましょう(*´꒳`*)